
エステ
2025/06/19
紫外線対策アイテム
紫外線アイテムを次回ご紹介します♪と言って1ヶ月も更新をしておりませんでした…
反省中です…今回は、具体的な紫外線対策アイテムをご紹介していきます◎
前回、お伝えしたように紫外線は適度に浴びる必要もあります。
しかし、近年は、紫外線も強くシミやシワ・タルミの原因となってくるため
しっかりと紫外線対策を行う必要があります。
日傘やアームカバーを使用することも大切ですし、日焼け止めや美白商品でのケアも大切です。
・日焼け止めもたくさん種類があって何を使って良いのかわからない…
・日焼け止め効果のあるメイクベースなどでも良いのか?
・美白商品は高いし、シミはレーザーでしか取れない
など、様々なご質問をいただきます。
確かにたくさんの紫外線対策品があってわかりにくいですよね…
ご自身の生活スタイルに合わせて選択すると選びやすくなるかもしれません♪
まず、日焼け止めやメイクベースなどによく記載されているSPFやPA++などは、
強ければ強いほど良い!訳ではありません。
SPFとは、UV-B波を防ぐ効果があります。(UV-B波などについては前回5月12日記事を覧ください)
SPFの数値が高ければ高いほど日焼けを防ぐ効果は高くなりますが、肌への負担も大きくなります。
SPF1で約20分くらい日焼け防止効果があるので30だと約10時間くらい50だと約17時間くらい持続効果があるとされています。ただし、お肌への負担も多いためクレンジングでしっかり『落とす』ことも大切になってきます。
必ずしもSPF50を使用すれば良いという訳ではないということです。
PAとは、UV-A波を防ぐ効果があります。1〜4まで+があり多いほどUV-A波を防ぐ力が強くなります。
ご自身の通勤時間や屋内か屋外の生活が多いかどうかで日焼け止めの数値を決めていけば良いと思います。
美白化粧水や美白美容液を使用することも普段おりお手入れで大切です。
確かにできてしまったシミをレーザーで取り除くと早くて医療技術のためとても綺麗になります。
しかしレーザー治療後にシミで悩んでいた時のお手入れに戻ってしまうと、またシミができてしまいます。
シミにも種類があり原因も様々ですが、日々のお手入れを疎かにしていては、また繰り返してしまいます。
まずはクレンジング・洗顔・ローション・乳液・クリームでのお手入れを身につけて、日焼け止めやメイクベース
ファンデーションでしっかり紫外線対策を行うお手入れを毎日コツコツ行うことも大切です。
メイクは、『おしゃれ』のためだけではなく『紫外線対策スキンケアの一部』としてしていただければ◎です。
簡単に紫外線対策アイテムとして日焼け止めの選び方やお手入れの必要性をお伝えしましたが、
salon de 花でも様々なアイテムを取り扱っております。ブルーライトもカットしてくれるものもあります。
お手入れや迷った時に相談できるお肌の救急箱としてご利用いただければと思っております。
メールやLINEでのお問い合わせも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
ブログトップへ